「GAFAM」とは?業界規模や今後についてわかりやすく解説!
GAFAM とは
- Amazon
- Apple
- Microsft
の5つの企業の総称で、世界のIT市場を牽引しています。これらの企業は、他社の製品やサービスの基盤となり、生活になくてはならない社会インフラになりつつあります。
GAFAMの主なサービス
GAFAM各社のサービス内容について紹介していきます。
- 検索エンジン
- クラウドコンピューティング
- ソフトウェア
- ハードウェア
Amazon
- eコマース
- クラウドコンピューティング
- ハードウェア
- ソフトウェア
- SNS
- ソフトウェア
Apple
- ハードウェア
- デジタル家庭電化製品
- ソフトウェア
Microsoft
- ハードウェア
- ソフトウェア
- ゲーム機
時価総額で見るGAFAM
世界の企業の時価総額ランキングを見てみると、GAFAMはサウジアラビアの国有企業「サウジアラムコ」を除けば、GAFAMが独占する形となっています。なお、5位のアルファベットは、Googleの親会社です。
順位 | 企業名 | 時価総額(10億ドル) | 国名 |
1 | サウジアラムコ | 1,720.2 | サウジアラビア |
2 | アップル | 1,581.2 | アメリカ |
3 | マイクロソフト | 1,543.3 | アメリカ |
4 | アマゾン・ドット・コム | 1,376.0 | アメリカ |
5 | アルファベット | 966.5 | アメリカ |
6 | フェイスブック | 646.9 | アメリカ |
※2020年6月末時点
GAFAMの時価総額が東証一部越え
このニュースを耳にした方も多いのではないでしょうか。GAFAMの5社の時価総額の合計が東証一部上場企業約2170社の合計を上回りました。2016年末時点では、東証一部上場企業はGAFAMの2倍以上あったのですが、約3年半でそれが逆転したのです。
GAFAM以外にもIT企業が急成長
なお、先ほどの世界時価総額ランキングは、
- 7位 : テンセント・ホールディングス [中国]
- 8位 : アリババ・グループ・ホールディング [中国]
と続きます。これらはどちらもIT企業であり、世界時価総額ランキングの2位〜8位は全てIT企業で独占しています。
トレンドに取り残されないように
このように、市場規模を見てもIT業界の成長が急速に進んでいるのは明確です。
どの業界・業種でもITとの関わりは切っても切り離せない世の中になってきています
市場の流れに取り残されないように、コンピュータや最先端テクノロジーへの理解を深めたりプログラミングスキルを磨いたりすることで、ITリテラシーを高めていきましょう!